“30 mV” の極低電圧で動作するリング発振器の研究発表を行いました!!CMOS回路による極低電圧発振の世界記録を実現!

IEEE 49th European Solid-State Circuits Conference (ESSCIRC) @Lisbon にて,博士後期課程2年の瀬部さんが研究成果の発表を行いました.従来の半導体集積回路では実現が極めて困難であった,極めて低い電源電圧である “30 mV” で発振するリング発振回路を提案しました.机上計算・シミュレーション評価での理論的な解析のみならず,実デバイスでの実証を行っており,セッション会場は少々異様な雰囲気となりました.活発な質疑応答がなされ,注目度の高い研究成果発表となりました.

H. Sebe, T. Okumura, S. Sumi, D. Kanemoto, P. -H. Chen, T. Hirose, “Sub-30-mV-Supply, Fully Integrated Ring Oscillator Consisting of Recursive Stacking Body-Bias Inverters for Extremely Low-Voltage Energy Harvesting,” Proceedings of the 49th European Solid-State Circuits Conference (ESSCIRC), pp. 325-328, Lisbon, Portugal, Sep. 11-14, 2023.

なお,ESSCIRCは,ヨーロッパにおける集積回路系のフラッグシップ会議(今年で49回目)です.来年度から,同時開催されているESSDERC(デバイス系会議(今年で53回目))と合併し,ESSERCとして開催されることになりました.

会場(@LISBON CONGRESS CENTRE)
口頭発表(学会のマナーとして発表の写真撮影は原則禁止ですが,今回はタイトルページのみ撮影し,その様子をお伝えしています)
Registration Desk

Program booklet(Session B5L-4: Power for Medical and IoT)

ESSCIRC 2023の詳細はこちら:ESSCIRC 2023

国際会議 SSDM 2023 にて論文発表を行いました!

International conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) 2023にて論文発表を行いました.SSDMは2023年9月5日から8日かけて開催され,9月7日に廣瀬研から三井さん,水野さん,鷲見さんが発表を行いました.三井さんは口頭発表とポスター発表を行い,水野さん,鷲見さんはポスター発表を行いました.

  • K. Mii, D. Kanemoto, and T. Hirose, “Low Quiescent Current LDO with FVF-Based PSRR Enhanced Circuit for EEG Recording Wearable Devices,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), J-3-04, Sep. 2023.
  • Y. Mizuno, H. Sebe, D. Kanemoto, and T. Hirose, “An Ultra-Low Power Low-Dropout Regulator with a Load Current Tracking Bias Current Generator,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), PS-12-03, Sep. 2023.
  • S. Sumi, H. Sebe, D. Kanemoto, and T. Hirose, “A sub-50-mV supply, recursive stacking body bias NAND gate for extremely low-voltage energy harvesting,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), PS-12-04, Sep. 2023.
  • K. Mii, D. Kanemoto, and T. Hirose, “Low Quiescent Current Capacitively-coupled Chopper Instrumentation Amplifier in EEG Recording Wearable Devices for Compressed Sensing Framework,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), PS-12-06, Sep. 2023.
SSDM2023会場(名古屋国際会議場).左から鷲見さん,水野さん,三井さん.
水野さん(PS-12-03)
鷲見さん(PS-12-04)
三井さん(PS-12-06)

国際会議詳細はこちら:SSDM 2023

国際会議 SSDM 2023 に論文が採択されました!!

国際会議 International Conference on Solid-State Devices and Materials (SSDM) 2023に,三井さん,水野さん,鷲見さんの論文が採択されました.

  • K. Mii, D. Kanemoto, and T. Hirose, “Low Quiescent Current Capacitively-coupled Chopper Instrumentation Amplifier in EEG Recording Wearable Devices for Compressed Sensing Framework,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), Sep. 2023.
  • K. Mii, D. Kanemoto, and T. Hirose, “Low Quiescent Current LDO with FVF-Based PSRR Enhanced Circuit for EEG Recording Wearable Devices,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), Sep. 2023.
  • Y. Mizuno, H. Sebe, D. Kanemoto, and T. Hirose, “An Ultra-Low Power Low-Dropout Regulator with a Load Current Tracking Bias Current Generator,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), Sep. 2023.
  • S. Sumi, H. Sebe, D. Kanemoto, and T. Hirose, “A sub-50-mV supply, recursive stacking body bias NAND gate for extremely low-voltage energy harvesting,” in Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM), Sep. 2023.

博士後期課程3年の松本さんがIEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Awardを受賞しました!

博士後期課程の松本さんが,電子情報通信学会集積回路研究会主催のLSIとシステムのワークショップ2023(5月9日-10日)にてポスター発表を行い,IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Awardを受賞しました.本研究は,小型PVセルを用いたIoTデバイスの高効率化技術を提案したものです.特に,デジタル回路技術を用いた最大電力点追従制御を提案し,LSIチップを作成し,デモンストレーションを実施いたしました.提案手法およびその成果を評価いただいたものです.

松本 香,池田隆希,瀬部 光,黒木修隆,沼 昌宏,兼本大輔,廣瀬哲也,”デジタルMPPT制御を用いた小型PVセル向けオンチップ昇圧コンバータ,” LSIとシステムのワークショップ2023, IEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Award, S15, 2023年5月10日.


会議の詳細はこちら:LSIとシステムのワークショップ

国際会議 IEEE ESSCIRC 2023 で研究発表を行います!

European Solid-State Circuits Conference (ESSCIRC)にて,瀬部 君(D2)が研究成果の発表を行います.ESSCIRC 2023は,2023年9月11日から14日かけて,ポルトガルのリスボンで開催されます.本会議は,IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) の固体素子回路ソサイエティ(Solid-State Circuits Society:SSCS)分野の重要会議であり,今回で49回目の歴史ある国際会議のうちの一つです.

本発表は,30 mV 以下の極めて低い電圧で動作するフルオンチップのリング発振器の設計手法に関するものです.微小温度差(例えば,体温と外気の温度差)で発電する熱エネルギー利用に向けた研究成果をまとめたものです.ウェアラブルデバイスのバッテリレス化を目指した研究成果です.

H. Sebe, T. Okumura, S. Sumi, D. Kanemoto, P. -H. Chen, T. Hirose, “Sub-30-mV-Supply, Fully Integrated Ring Oscillator Consisting of Recursive Stacking Body-Bias Inverters for Extremely Low-Voltage Energy Harvesting,” Proceedings of the 49th European Solid-State Circuits Conference (ESSCIRC), pp. 325-328, Lisbon, Portugal, Sep. 11-14, 2023.

会議のリンクはこちら:IEEE ESSCIRC 2023

国際会議 IEEE ISCAS 2023 で研究発表を行いました!

IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023に,兼本准教授,糸田川君 (M2),宮田君 (M2) の3件の論文が採択され,研究成果の発表を行いました.2023年5月21日から25日にかけて,Monterey, California, USAにて開催されました.

  • Daisuke Kanemoto, Tetsuya Hirose, “EEG Measurements with Compressed Sensing Utilizing EEG Signals As the Basis Matrix,” in Proc. International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023, May 21 – 25, Monterey, California, USA, 2023.
  • Yoshinori Itotagawa, Koma Atsumi, Hikaru Sebe, Daisuke Kanemoto, Tetsuya Hirose, “A Programmable Differential Bandgap Reference for Ultra-Low-Power IoT Edge Node Devices,” in Proc. International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023, May 21 – 25, Monterey, California, USA, 2023.
  • Takuya Miyata, Daisuke Kanemoto, Tetsuya Hirose, “Random Undersampling Wireless EEG Measurement Device Using a Small Teg,” in Proc. International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023, May 21 – 25, Monterey, California, USA, 2023.

会議のリンクはこちら:IEEE ISCAS 2023

廣瀬教授が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティより「活動功労賞」を受賞しました!

令和5年3月7日,廣瀬教授が,電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティの「功労感謝状」を授与されました.エレクトロニクスソサイエティにおける企画運営等に関する献身的活動、特に集積回路研究専門委員会における幹事・幹事補佐としての4年間の活動は学術交流活性化への寄与が多大であると認められたものです.


エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰受賞者一覧
電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ
電子情報通信学会

本受賞に関し,工学部・工学研究科のトピックス・研究成果にも掲載いただきました.詳細はこちら

松塚さんの研究成果が英文論文誌 JJAPに掲載決定!

社会人博士の松塚さんの論文が, 応用物理学会 英文論文誌 JJAP(Japanese Journal of Applied Physics, Special issue: Solid State Devices and Materials (SSDM2022))に掲載決定いたしました.小型二次電池等に蓄えられたエネルギーを高効率に利用するための集積回路技術を提案した論文です.可変の降圧比・周波数制御技術を提案し,LSIチップで実装し,評価したものです.

  • Ryo Matsuzuka, Shuto Kanzaki, Kaori Matsumoto, Nobutaka Kuroki, Masahiro Numa, Daisuke Kanemoto, Tetsuya Hirose, “Switched-capacitor voltage buck converter with variable step-down and switching frequency controllers for low-power and high-efficiency IoT devices,” Jpn. J. Appl. Phys. 62, pp. SC1082-1-SC1082-7, 2023. [doi]

論文誌のリンクはこちら:JJAP
論文へのリンクはこちら:doi

松本さんの研究成果が英文論文誌 JJAPに掲載決定!

社会人博士のD2・松本さんの論文が, 応用物理学会 英文論文誌 JJAP(Japanese Journal of Applied Physics, Special issue: Solid State Devices and Materials (SSDM2022))に掲載決定いたしました.エネルギーハーベスティング技術に関する論文で,PVセル(Photovoltaic cell, 太陽電池)から得られる電力の高効率化を目指したデジタルMPPT(maximum power point tracking)技術を提案した論文です.

  • Kaori Matsumoto, Ryuki Ikeda, Hikaru Sebe, Nobutaka Kuroki, Masahiro Numa, Daisuke Kanemoto, Tetsuya Hirose, “Fully-integrated switched-capacitor voltage boost converter with digital maximum power point tracking for low-voltage energy harvesting,” Jpn. J. Appl. Phys. 62, pp. SC1071-1-SC1071-9, 2023. [doi]

論文誌のリンクはこちら:JJAP
論文へのリンクはこちら:doi